ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


出会い



ディア



ディアロ



ディアーニュシャネル



ディヴァン・ジャポネ



ディヴァン・ジャポネ



ディヴェキー



ディオマンデ



ディキンソン



「ディ・クヴェレ」/(平面装飾)



「ディ・クヴェレ」第1巻/(ビニェットの形での全アイデア)



「ディ・クヴェレ」第2巻/(本装飾と平面模様)



「ディ・クヴェレ」第5巻/(自然界の諸形態)



ディクス



「ディ・フレッヒェ 第1巻」



「ディ・フレッヒェ 第2巻」



ディメ



ディール



ディ-ベンコ-ン



デイヴィーズ


<前 (13/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


でぃう゛ぇきー

ヨーゼフ・ディヴェキー


1887年ハンガリーのペスト州ファルモスに生まれる。ウィーン造形芸術アカデミー、1906年からはウィーン工芸学校に在学。R.v.ラリシュ、C.O.チェシュカ、A.レフラーらに師事。ローゼンバウム出版社のグラフィック・デザイナーとして、1910−14年、チューリヒとブリュッセルで活動。1919年スイスのベトリスに移る。1941年にはブダペストの工芸学校に教授として招かれる。蔵書票、装丁、本の挿絵を多く手掛け、『デア・ルーフ』、『ディ・ムスケート』、『フィガロ』、『ドナウラント』などの新聞にも協力した。1913年自作の同版画集『死の舞踏』を出版。工房のためにポストカード、ポストカード入れの装飾、広告、工房の年鑑(1911年)の挿絵、キャバレー・フリーダーマウスのポスター、ワイン・ラベルとラベル見本帖の装丁などをデザインした。1951年ハンガリーのショプロンで歿。(「ホフマンウィーン工房展」図録 1996年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006