ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


林武



林正明



速水御舟



速水史朗



原勝郎



原菊太郎



原健



原丹橋



原鵬雲







ハルス



ハルトフ



春日蜿々(白梅)



ハロルドジェニングス



版画集『大鴉』『大鴉』表紙



版画集『大鴉』胸像の上の大鴉−「パラスの像へと降り立った……」



版画集『大鴉』飛翔する大鴉:書票



版画集『大鴉』窓辺にて−「ここに私は鎧戸を開け放った……」



版画集『大鴉』椅子−「床の上に漂いつつ横たわるその影……」



版画集『大鴉』ランプの下で−「嘗て物寂しい真夜中に……」


<前 (4/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


でぃう゛ぇきー

ヨーゼフ・ディヴェキー


1887年ハンガリーのペスト州ファルモスに生まれる。ウィーン造形芸術アカデミー、1906年からはウィーン工芸学校に在学。R.v.ラリシュ、C.O.チェシュカ、A.レフラーらに師事。ローゼンバウム出版社のグラフィック・デザイナーとして、1910−14年、チューリヒとブリュッセルで活動。1919年スイスのベトリスに移る。1941年にはブダペストの工芸学校に教授として招かれる。蔵書票、装丁、本の挿絵を多く手掛け、『デア・ルーフ』、『ディ・ムスケート』、『フィガロ』、『ドナウラント』などの新聞にも協力した。1913年自作の同版画集『死の舞踏』を出版。工房のためにポストカード、ポストカード入れの装飾、広告、工房の年鑑(1911年)の挿絵、キャバレー・フリーダーマウスのポスター、ワイン・ラベルとラベル見本帖の装丁などをデザインした。1951年ハンガリーのショプロンで歿。(「ホフマンウィーン工房展」図録 1996年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006