ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


〈版画集〉5



版画集〈『悪の華』のために版刻された14図〉13.〈放蕩〉と〈死〉は…



版画集〈エルサレムの攻略〉1.裸婦



版画集〈エルサレムの攻略〉2.頭蓋骨のある静物



版画集〈恋人たち〉1. 準クラナッハ選集、“本日休演”による ファースト・ステート



版画集〈恋人たち〉12. …裸にされた花嫁 セカンド・ステート



版画集〈ジャズ〉1.道化師



版画集〈ジャズ〉2.サーカス



版画集〈ジャズ〉8.イカルス



版画集〈聖マトレル〉1.レオニー嬢



版画集〈聖マトレル〉2.テーブル



版画集〈聖マトレル〉3.長椅子のレオニー嬢



版画集〈聖マトレル〉4.修道院



版画集〈石版画集 点より 線より〉5. 線より1



版画集〈ダフニスとクロエ〉9.クロエの接吻



版画集〈ダフニスとクロエ〉11.真昼,夏



版画集〈ダフニスとクロエ〉17.フィレタスの教え



版画集〈ダフニスとクロエ〉41.ニンフたちの洞窟での婚礼の宴



版画集〈ダフニスとクロエ〉42.結婚



版画集〈ドリアン・グレイの肖像〉1. 虹色のスカーフをつけたドリアン・グレイ


<前 (7/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふりーとまん おってん,(みち;まりえ・ろざりえ)

ミッツィ・フリートマン=オッテン(ミチ または マリエ・ロザリエ)


1884年ウィーンで生まれる。女性美術学校とウィーン工芸学校に在学。0.シュトルナートに師事。コマーシャル・グラフィック(ポスター、蔵書票、印刷物、レターヘッドなど)やジュエリー、日用品の金属製品、ファッション・デザインを手掛ける。「クンストシャウ」(1908年)、「オーストリア工芸展」(1911年)、「モード展」(1915年)、「クンストシャウ」(1920年)、「ドイツ女性芸術展」(1925年)、「工作連盟展」(1930年)参加。新芸術集団、オーストリア工作連盟、ウィーン女性芸術協会の会員。ウィーン工房のために、ポストカード、ジュエリー、七宝、テキスタイル等のデザインをする。(「ホフマンウィーン工房展」図録 1996年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006