ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


山内春暁人



「山の湖」



山本鼎



山本淑生



山本敬輔



山元春挙



山本貞



山本豊市



山本正道



山本容子



病みあがり:ルペール夫人



ヤンケ



ヤーン



ヤーン



湯浅桑月



ゆあみするシュザンヌ[ジャン=バティスト・サンテールの原画による]



幽遠



優雅な会話[ニコラ・ランクレの原画による]



結城正明



遊魚


<前 (3/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


けーらー

メーラ・ケーラー

1885年ウィーンに生まれる。F.ホーエンベルガー絵画学校に2年間通った後、ウィーンの工芸美術学校に進み、1905−10年、K.モーザーに師事。その作品は、学生時代から多くの出版物に掲載され、『ザ・ステュディオ』誌、『ウィーン青年派』誌、『ウィーン工芸学校作品集』などで作品が発表されていた。また、「工芸学校展」(ロンドン、1908年)、「クンストシャウ」(1909年)、「工作連盟展」(1913年)、「モード展」(1915年)などの展覧会に出品している。オーストリア工作連盟及びウィーン女性芸術協会会員。ウィーン工房ではポストカード、ポスターなどのグラフィック・デザインやテキスタイル・デザイン、商業広告などの仕事をした。その他、コーネゲン、ベッドフォード(出版物)、アウガルデン(陶器)、ローゼンバウム、バールセン(グラフィック・デザイン)、ムンクコーン(ポストカード)などの会社のためにも制作している。1934年にスウェーデンに移住し、1960年ストックホルムで歿。(「ホフマンウィーン工房展」図録 1996年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

マイヤーとは?【 作家名 】

1889年、バーゼルに生まれる。1909年、ベルリンで都市計画を学ぶ。1912−13年、イギリスでガーデン・シティーの研究に携わる。1927年、バウハウスに新設された建築科に招かれ、指導を行う。1928−30年、バウハウスの学長として新しいカリキュラムを編成する。都市計画の講座を開設。1930−36年、ソ連の都市計画に携わる。1940−49年、メキシコに移住。1954年、スイスのクロシフィッソで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

マイヤー

キーワードを含む記事
11件見つかりました。

  フェルディナント・アンドリ

  イダ・ケルコヴィウス

  ヨハン・ニーゲマン

  テオ・バルマー

  ビーダーマイヤー時代の揺りかご

  レナ・ベルクナー

  ハンネス・マイヤー

  アドルフ・マイヤー

  ルートヴィッヒ・ミース・ファン・デル・ローエ

  ウルバン・ヤンケ

  モーリッツ・ユンク


<前   次>

徳島県立近代美術館2006