ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アペル



阿房宮図



アマタシャ



雨田光平



網打つ人 - II



編革ひもシートのインスブルック・ローデルそり



編物をする羊飼いの女(羊飼いの女、大)



アムステルダム国立博物館1







雨のために



アメリカセイ



アメリカの風景



荒井寛方



洗い髪



荒川修作



荒木寛畝



荒木十畝



荒木高子



荒木珠奈






<前 (5/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あうひぇんたーらー

ヨーゼフ・マリア・アウヒェンターラー

ウィーン工科大学を中退し、1890年以降美術アカデミーでルムプラー教授に師事する。1893−95年ミュンヘンで教職についた後、ウィーンに戻り、1901年イタリアのグラドに移住する。1886−88−89年ウィーン美術アカデミー賞を受賞する。「分離派ゼゼッション)」の創立会員として活躍し、1900年の第5回分離派展では会場構成を担当する。第7回、8回の分離派展のポスター、カタログをデザイン、機関誌『ヴェル・サクルム(聖なる春)』にも数多くの挿絵を描いた。1902年第14回分離派展(マックス・クリンガーの《ベートーヴェン像》が出品された)には、大作《美しき神とその喜び》を発表。1905年、クリムト・グループと共に「分離派」を脱退し、1909年には「クンストシャウ」に参加。イタリアのグラドのために数多くのポスターをデザインした。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

アーキペンコとは?【 作家名 】

1887年ロシアに生まれる。1964年没する(ニューヨーク)。キエフ、モスクワで学んだ後、1908年パリに渡る。古代エジプトや中央アジアの彫刻に興味を持つとともに、キュビスムの影響を受け、彫刻と絵画の融合を目指す。1921年にベルリンに移り、アートスクールを開く。1923年渡米、1928年アメリカ国籍となりニューヨークにアートスクールを開き、後進の指導を行う。1948年アクリルによる透明な立体に着手し、電光と組み合わせるなど、彫刻に新分野を拓いた。リプシッツムーアなどの多くの彫刻家がその影響を受けた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

アーキペンコ

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  アレクサンダー・アーキペンコ

  笠置季男

  キュビズム


<前   次>

徳島県立近代美術館2006