ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


シェイクスピア方程式 尺には尺を



Shape



シェレ



シェーファー



塩川文麟



潮の間に



鹿狩りをするルイ14世



詩畫集 蟻のいる顔



「四季」



四季山水



四季山水図



四季の商人−版画集『パリのいくつかの側面』より



四季花籠図



鴫剛



シケイロス



四国の大地II



四国の天と地の間I



四国の天と地の間II



獅子図



獅子図


<前 (7/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


えるんすと るーとう゛ぃひ きるひなー

エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー


1880年ドイツ中部のアシャフェンベルクに生まれる。初め建築を学ぶが、画家を志し、点描が特徴である新印象派の影響から出発する。その後、表現主義へと転じ、「ブリュッケ」に参加する。鋭角的な線で単純化された形態と大胆な色彩が特徴である。また、木版画でも、白と黒の対比による素朴で力強い作品を生みだした。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006