![]() |
|||
| データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。 | |||
|
えるんすと るーとう゛ぃひ きるひなー エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー
1880年ドイツ中部のアシャフェンベルクに生まれる。初め建築を学ぶが、画家を志し、点描が特徴である新印象派の影響から出発する。その後、表現主義へと転じ、「ブリュッケ」に参加する。鋭角的な線で単純化された形態と大胆な色彩が特徴である。また、木版画でも、白と黒の対比による素朴で力強い作品を生みだした。
カテゴリー:作家
ワーグマンとは?【 作家名 】 ロンドンに生まれる。1857年アロー号事件で中国に渡り『イラストレイテッド・ロンドン・ニューズ』の特派員として広東、香港、マニラをまわる。1860年北京に従軍して、のち帰英。1861年ふたたび中国におもむいて来日。横浜に住み、1862年『ジャパン・パンチ』創刊。おもに風俗画を制作する。門下に五姓田義松、高橋由一、小林清親などが集まるが、1887年帰英。翌年ロンドンで展覧会を開いたのちふたたび来日した。(「みづゑのあけぼの 三宅克己を中心として」図録 1991年) |
||