ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


The Signified or If No.1



The Signified or If No.2



The Signified or If No.3



The Signified or If No.4



The Signified or If No.5



The Signified or If No.6



The Signified or If No.7



ザヴジェル



ザガッタ



雑誌「青騎士」



雑誌「自由」(ラ・リベルテ)



雑誌「微笑み」(ル・スリール)



雑誌「ル・ポンポン」



ザツキン



『ザ・ライフ・オブ・マン』



ザルテン



「詩−赤いバラの花びらが降るとき」



詩「ドンファン」のための素材



Sharing of Nameless



シェイクスピア方程式 おわりよければすべてよし


<前 (6/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


べるめーる

ハンス・ベルメール


1902年旧ドイツ領カトヴィッツ(現ポーランド)に生まれる。1975年没する。ベルリン工業大学在学中に画家ゲオルゲ・グロッスオットー・ディクスらと知り合い画家を志す。広告デザイナーを経て、1930年代からシュルレアリスム運動に参加、人形を分解したような作品の他、写真、版画、素描、油彩など幅広い制作を展開し、解剖学的でエロティックな作風で特異な位置を確立する。シュルレアリスムの代表的な作家の一人に数えられ、1971年にはパリの国立現代美術センターで回顧展が開かれる。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006