ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


山口薫



山口華楊



山口草平



山口長男



山口八九子



山口蓬春



山口牧生



山崎隆



山崎朝雲



山下菊二



山下新太郎



山下摩起



山路



山谷某



八岐の大蛇退治



山田鬼斎



山田新一



山田正亮



山鳥啣花図



山猫


<前 (2/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぶれでんでぃーく

ハインリッヒ・ブレデンディーク

1904年、アウリッヒに生まれる。1920年−24年まで、家具職人としての教育を受ける。1924年−26年、シュトゥットガルトとハンブルクの工芸学校に学ぶ。1927年−30年、バウハウスに在学し、金属工房に学ぶ。そこでランプ製作に参加する。1930年、バウハウスのディプロムを取得する。1930年−31年、ベルリンでモホリ=ナギとヘルベルト・バイヤーのアトリエで協力する。1935年から、オルデンブルクでヘルマン・ガウテルと協同して、家具デザインを手がける。1973年、シカゴに移住し、1945年まで、モホリ=ナギが率いる「ニュー・バウハウス」(デザイン研究所)の木材工房と金属工房の「基礎デザイン」の主任を務める。1945年−52年、シカゴのデザイン研究所の助教授を務める。1952年以降、ジョージア州アトランタのジョージア工科大学で工業デザインの教授と主任を務める。ヒン・ブレーデンディーク(HIN BREDENDIECK)とも名乗っている。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ヘルベルト・バイヤーとは?【 作家名 】

1900年、オーストリアのオーパーエスターライヒ州ハークに生まれる。1919−20年、リンツのデザイナー、ゲオルク・シュミットハマーの事務所に見習いとして勤務し、最初の印刷作品を制作する。1921−25年、ワイマール・バウハウスに在学し、イッテンの予備課程を受講。壁画工房ではシュレンマーカンディンスキーに学ぶ。1925−28年、職人資格を取得し、バウハウスの印刷・広告工房主任となる。1938年、アメリカに亡命。以後、絵画、グラフィック・デザイン、建築、造園設計に携わり「環境」としてのデザインを打ち出すようになる。1985年、カリフォルニア州サンタ・パーバラで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ヘルベルト・バイヤー

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ヘルベルト・バイヤー

  バウハウス 第2巻1号、2/3合併号、4号

  ハインリッヒ・ブレデンディーク


<前   次>

徳島県立近代美術館2006