データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
第9回ウィーン分離派展ポスター
「第99回分離派展カタログ」/(クリムト記念展)
ダウ
ダウンズ
ダヴィット
ダグラスキャンプ
「ダス・アンデレ」
ダダ
「ダダ運動」 トリスタン・ツァラからマン・レイへの手紙 1921年2月3日
「ダダ・マン・レイ」展 シス書店
ダップルグレイ揺り木馬
ダフニスとクロエ
W計画
ダリ
ダレジ(アレジ)
團藍舟
ダンスの華麗さ
ダンスをするカップル
ダンテの小舟[ウジェーヌ・ドラクロワの原画による]
ダーカンジェロ
<前
(7/21ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
しゅう゛ぁるつ
シュテファン・シュヴァルツ
1902年、ブダペストに生まれる。1925年から、ブダペストで商業図案家として活動。ポスターのデザインやパントマイム劇のための舞台美術などを手掛ける。1929−31年、
バウハウス
に在学。
ペーターハンス
の写真講座を受講。1931−33年、
ベル
リンで商業図案家として活動。1933年から、出版社「ウルシュタイン」に勤務。表紙の装丁を担当する。また、
リシツキー
とともに文字の構成を行う。以後の経歴は不詳。(「
バウハウス
展−ガラスのユートピア」図録 2000年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。