ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


石内都



石川寒巌



石川欽一郎



石川真五郎



石川大浪



石川光明



石になれるか



石の鏡:月の表面 1



石の鏡:月の表面 2



石の鏡:月の表面 3



石の鏡:月の表面 4



石の鏡:月の表面 5



石の鏡:月の表面 6



石の舟



石原友明



石丸一



石本正



イジドール・デュカスの謎



泉茂



磯見輝夫


<前 (10/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


はっふぇんりひたー

ハンス・ハッフェンリヒター


1897年、ヴュルツブルクに生まれる。1921−24年、ワイマール・バウハウスに在学し、イッテンムッヘの予備課程、クレーと力ンディンスキーの授業を受ける。彫刻工房ではシュレンマーとハルトヴィッヒに学ぶ。シュライヤーの舞台工房でも学ぶ。1924−26年、コペンハーゲン国立アカデミーで学ぶ。1926年、ベルリンで美術学校「道」を指導し、27年から校長となる。1931−33年、西プロイセンのエルビング教育アカデミーで、33年ナチスに解任されるまで教鞭をとる。1945年、ハイデルベルクに移り、アメリカ駐留軍の情報教育センターで美術教師を務める。1949−52年、ヴィースバーデン芸術学校で壁画の指導にあたる。1961年、キームゼー湖畔のヒッテンキルヒェンに移り住み、絵画制作に専念する。1981年、ヒッテンキルヒェンで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006