ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


版画集〈ドリアン・グレイの肖像〉2. ホース・ランプ



版画集〈響き〉1.赤色の前の二人の騎手



版画集〈響き〉12.即興5



版画集〈響き〉21.騎士の道



版画集〈響き〉52.大いなる復活



版画集〈流砂〉I 仕事をする彫刻家



版画集〈流砂〉III 鏡の前の二人の女



版画集〈7点組木版画集 戦争〉7. 民衆



斑点のある山椒魚



ハンモック(10−12歳用)



ハートリー



ハーベイ



ハーマンヘイズ



ハーム



バイヤー



バイルレ



バイロス



バウアー



バウハウス



バウハウスヴァイマール


<前 (8/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ばいやー

ヘルベルト・バイヤー


1900年、オーストリアのオーパーエスターライヒ州ハークに生まれる。1919−20年、リンツのデザイナー、ゲオルク・シュミットハマーの事務所に見習いとして勤務し、最初の印刷作品を制作する。1921−25年、ワイマール・バウハウスに在学し、イッテンの予備課程を受講。壁画工房ではシュレンマーカンディンスキーに学ぶ。1925−28年、職人資格を取得し、バウハウスの印刷・広告工房主任となる。1938年、アメリカに亡命。以後、絵画、グラフィック・デザイン、建築、造園設計に携わり「環境」としてのデザインを打ち出すようになる。1985年、カリフォルニア州サンタ・パーバラで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006