ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


日本の子供の歌



日本の正月



日本の風景



日本の舟



日本の漁師



日本美術展のためのポスター



ニュー・ブリティッシュ・スカルプチュア



ニューマン



ニュー・ペインティング



庭(春)



にわか雨



[にわか雨]−『強烈なパリ』より



二羽の鳥(鷺と鸚鵡)



人形芝居



人形つかい



ニーゲマン



〈ニーベルングの指環〉



「ニーベルンゲン」



ニール



ニールソン


<前 (5/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


べるとると

ヨハネス・ベルトルト


1898年、テューリンゲンのグライツで生まれる。1917−19年、フランクフルトにあったドイツで最初のオフセット印刷所で見習いを務める。当地の美術工芸学校に通う。1922−25年、バウハウスに在学。イッテンの予備課程を受講した後、彫刻工房で学ぶ。1926年から、国立建築工芸大学に移る。木彫を指導する。1930年、ナチスによって同校の彫刻工房が閉鎖されたのに伴い、絵画へ転向する。1951年、グライツに戻る。1987年、グライツで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006