ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


なまけもの



波−『エスタンプ・オリジナル』誌第6号より



並河萬里



並木光昭



波の習作



奈良美智



鳴門



南鴨古祠図



南海観音立像



楠公訓児図



南国



ナンシーアトリエジャンプルヴェ



南城一夫



南泉斬猫



難波田龍起



難波田史男



ナンバー27



ナンバー43



ナンバー45



南仏 ヴァンスにて


<前 (3/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かんばら たい

神原泰

1898年東京都に生まれる。中央大学を卒業後、フランス語、ラテン語、イタリア語を学ぶ。はじめ詩人として出発するがイタリアの未来派運動に興味をもち、その研究に没頭するかたわら自らも絵画の制作をはじめる。1917年第4回二科展に〈麗はしき市街、おゝ複雑よ いらだちよ〉を発表する。この作品は日本で展覧会に発表された最初の抽象画ともいわれる。1920年初めての個展に際し『第1回神原泰宣言書』を発表、当時の既成画壇とその様式を否定する。1922年古賀春江矢部友衛中川紀元らと前衛グループ「アクション」を結成、24年三科造型美術協会の結成に参加、25年同協会の解散後岡本唐貴矢部友衛らと「造型」を結成し『造型宣言』を発表する。大正期の前衛芸術運動のリーダーの一人として活躍するが、1927年「造型」の改組にあたり退会し、絵画の制作を中断、詩作、評論、シナリオ、演出などで活躍する。近年になって絵画の制作を再開する。(「ピカソと日本」図録 1990年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ターナーとは?【 作家名 】

イギリスの画家。ロンドンで生まれた。ロイヤル・アカデミー美術学校で学び、1802年には、同アカデミーの正会員となる。彼の作品は、ロマン主義的で幻想的な性格、明るい色彩、光と大気の効果から、印象主義の先駆ともみなされ、更には20世紀の抽象絵画を予告するとも指摘されている。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ターナー

キーワードを含む記事
10件見つかりました。



  カーナヴォン城の眺め

  アントニー・ゴームリー

  山林幽致

  水彩画

  睡蓮池の太鼓橋

  ジョセフ・マロード・ウィリアム・ターナー

  無題 I

  クロード・モネ

  マクシム・モーフラ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006