ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アクアチント



アクション・ペインティング



悪の泉−『エスタンプ・オリジナル』誌第6号より



『悪の華』のために版刻された14図



アクパン



あけぼの村物語







浅井忠



浅井柳塘



朝倉文夫



麻田浩



麻田辨自



朝の散歩



アサンブラージュ



東谷武美



アズメ



麻生三郎



遊び用の棚



頭No.3



アダムとイヴ


<前 (3/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


なかがわ きげん

中川紀元

1892年長野県に生まれる。本名は紀元次。1912年東京美術学校彫刻科に入学するが半年で退学する。洋画に転じ、本郷洋画研究所や太平洋画会研修所に学ぶ。石井柏亭や正宗得三郎に師事し、1915年から二科展に出品する。1916年結婚して有賀姓から中川姓にかわる。1919年フランスに留学し、マティスの指導をうける。1920年フランスから二科展に出品し、樗牛賞を受賞する。1921年帰国し、滞欧作を第8回二科展に出品して二科賞を受賞、会友となる。1922年古賀春江神原泰矢部友衛らと前衛グループ「アクション」を結成する。同年二科会会員となるが1933年に退会、正宗得三郎、熊谷守一、鍋井克之らと二紀会を創立する。1964年日本芸術院恩賜賞を受賞する。昭和初年ごろから水墨画にも手を染め、マティス直伝のフォーヴィスム風なものから、日本の風土感を求める抒情的、南画的な傾向へと発展する。(「ピカソと日本」図録 1990年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

中川紀元とは?【 作家名 】

1892年長野県に生まれる。本名は紀元次。1912年東京美術学校彫刻科に入学するが半年で退学する。洋画に転じ、本郷洋画研究所や太平洋画会研修所に学ぶ。石井柏亭や正宗得三郎に師事し、1915年から二科展に出品する。1916年結婚して有賀姓から中川姓にかわる。1919年フランスに留学し、マティスの指導をうける。1920年フランスから二科展に出品し、樗牛賞を受賞する。1921年帰国し、滞欧作を第8回二科展に出品して二科賞を受賞、会友となる。1922年古賀春江神原泰矢部友衛らと前衛グループ「アクション」を結成する。同年二科会会員となるが1933年に退会、正宗得三郎、熊谷守一、鍋井克之らと二紀会を創立する。1964年日本芸術院恩賜賞を受賞する。昭和初年ごろから水墨画にも手を染め、マティス直伝のフォーヴィスム風なものから、日本の風土感を求める抒情的、南画的な傾向へと発展する。(「ピカソと日本」図録 1990年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

中川紀元

キーワードを含む記事
5件見つかりました。

  岡本唐貴

  神原泰

  古賀春江

  中川紀元

  矢部友衛


<前   次>

徳島県立近代美術館2006