ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ユングニッケル



雲南の背負い紐



ユンヒュンクン



ユーラシア・アート・プロジェクト 朝鮮半島から鳥取へ「韓国編 江原道 北から南へ 海岸線の旅 200km」



夜明け−版画集『時の魔術』第1図



陽咸二



「用意のできた食卓展」の招待状



楊貴妃



幼児用じゃばら椅子



幼年時代のベリー公とプロヴァンス伯の肖像



養父(石村梅蔵)の像



洋服掛け「ハング・イット・オール」



羊毛を梳く女



浴女



横尾忠則



横たわる裸婦



横山大観



横山操



与謝蕪村



吉井淳二


<前 (6/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふれーぐる

マティルデ・フレーグル

1909年から1916年、ウィーン工芸美術学校で、アドルフ・ベ一ム、ヨーゼフ・ホフマン、アントン・R.・フォン・ケンナー、オスカー・シュトゥルナートらに師事。1916年から1931年、ウィーン工房のメンバー。1931年から1935年、独立してアトリエを持つ。様々な学校で教鞭を執る。1915年、モード展、1920年、クンストシャウ、1922年、ドイツ工芸展、1925年、アール・デコ国際装飾・工芸美術展、1925年、ドイツ女性美術家展、1928年、近代の住宅展、1930年、工作同盟展、ウィーン女性芸術家展などに参加。オーストリア工作同盟及びウィーン女性美術家同盟会員。陶芸、木工、グラフィック・デザイン、ガラス装飾、服飾関係、壁紙、壁画などに携わる。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

グラフィック・デザインとは?【 美術用語 】

文字、絵画、写真などを、印刷によって多量に複製することを手段とするデザイン。グラフィック・デザインという語は、日本では第二次世界大戦後に、商業美術、商業デザインという語に取って代わって、用いられるようになった。ポスターや新聞・雑誌の広告、包装などで、商品を視覚的に宣伝するために、企業の営利的目的で作られることが多く、現代においてはコミュニケーションのメディアの拡大から、その領域もますます拡がっている。また、それ以外にも、公共空間における様々なデザインが重視されはじめており、生活する空間において、視覚にはたらきかけるものすべてのデザインをビジュアル・デザインとよぶようになって、グラフィック・デザインもこの中に含まれつつある。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

グラフィック・デザイン

キーワードを含む記事
10件見つかりました。

  ジョルジュ・オリオール(ジャン=ジョルジュ・ユヨ)

  グラフィック・デザイン

  メーラ・ケーラー

  田名網敬一

  フレデリック・ユゴー・ダレジ(アレジ)

  ヴァルター・デクセル

  ヘルベルト・バイヤー

  アブドゥル・ジャリル・ピロウス

  マティルデ・フレーグル

  モノグラム図案


<前   次>

徳島県立近代美術館2006