ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人



赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め


<前 (2/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ゆんく

ルドルフ・ユンク

メルクの修道院付属ギムナージウムに通い、そこで、油絵を始める。ウィーン大学でゲルマン学、ケルト語を学ぶ。1903年、哲学博士号を取得。1903年から1908年、ウィーン美術アカデミーハインリッヒ・レフラーのクラスに入る。1904年、ハーゲンブントの展覧会に出品、最初は油絵、1906年から多色木版画。後年、カタログの装丁を手掛ける。1908年、皇帝即位記念の木版画作品を「グラフィッシェ・キュンステ(版画芸術)」にまとめる。以降、ますます版画に傾倒。ウィーン印刷局から定期的に注文を受ける。紙幣、印紙、宝くじ券、ポスターなどのデザインのほか、多数の切手をシリーズで制作(1912年ルクセンブルク、1916年オーストリアおよびボスニア、1922年から1923年、オーストリア慈善切手−即絶版)。1911年、ローマ国際美術展のカタログのカバー制作。1914年、オーストリアの「ブグラ」カタログのカバー制作(ライプツィヒ)。その他、多数の美術関係図書のデザインを手掛ける。1924年、ウィーン版画教習所の校長に就任。1925年、パリ国際工芸展の飾り文字パネルを制作。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

カールとは?【 作家名 】

版画家、版画出版家、版画商。1728年アカデミーの会員となる。リゴー、ルモワーヌ、ヴァトー、シャルダングルーズなどの肖像画、歴史画、神話画などにもとづく版画作品を得意とし、当時のもっとも優れた複製版画家の一人となる。単なる複製制作者ではなく、解釈家と評された。ジャック・フィルマン・ボーバルレなど多くの優れた弟子も育てている。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

カール

キーワードを含む記事
77件見つかりました。

  ブルーノ・アドラー

  ペーター・アルテンベルク

  「アレゴリー 新シリーズ」

  ホルスト・アンテス

  フェルディナント・アンドリ

  アースワークス

  ルドルフ・イェットマー

  ルイ・イカール

  「ウィーン工房の1906年1月24日の舞踏会への招待状」

  「ウィーン分離派の8年間」

  マリー(ミッツィ)・フォン・ウヒャチウス

  ヨーゼフ・ウルバン

  カール=ハインツ・ヴァイス

  オットー・ヴァーグナー

  「ヴァーグナー・シューレ」1901

  「オーストリア・ハンガリー帝国印刷局 1804-1904」

  カサリーノ1 子供用椅子 NO.2000/0/1

  カサーラ=ヴェルケ・カール・サッセ合資会社

  「悲しい一小節」

  フォデ・カマラ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006