ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人



赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人


<前 (1/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


くりんく

アントン・クリンク

1898から1903年、 ウィーン工芸美術学校でアルフレッド・ロラーヨーゼフ・ホフマンに師事。1902年から1905年、 イラストレーターとして活躍、「ディ・フレッヒェ」第一巻の幾つかの作品を制作。風刺的な「ルシフェール」誌や、「地の霊」誌などの制作に従事。1903年から1905年、 家具のデザイン。1907年、 キャバレー・フレーダーマウスの装飾に従事。陶器デザインではベルトルト・レフラーとミヒャエル・ポヴォルニーも参加。1908年、クンストシャウ展の為の委員会及び彼自身が本装飾デザインした同展のカタログ制作の責任者になる。展覧会は、壁画、ポスター、本装飾関連。1908年から1923年、ハンブルグ工芸美術学校で教師を務める。この時期に多くの本挿絵制作。1909年、クンストシャウに参加する。1909年から1910年、オーストリア美術工芸展に、ベルトルト・レフラー、ミヒャエル・ポヴォルニー及びウィーン陶器製造所と共に参加。1923年から1927年、プフォルツハイム工芸美術学校の校長。1927年から1963年、陶器、油彩、水彩制作のフリーの芸術家としてカールスルーエに滞在。1931年、バーデンの芸術家協会にて個展。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

カールとは?【 作家名 】

版画家、版画出版家、版画商。1728年アカデミーの会員となる。リゴー、ルモワーヌ、ヴァトー、シャルダングルーズなどの肖像画、歴史画、神話画などにもとづく版画作品を得意とし、当時のもっとも優れた複製版画家の一人となる。単なる複製制作者ではなく、解釈家と評された。ジャック・フィルマン・ボーバルレなど多くの優れた弟子も育てている。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

カール

キーワードを含む記事
77件見つかりました。

  ブルーノ・アドラー

  ペーター・アルテンベルク

  「アレゴリー 新シリーズ」

  ホルスト・アンテス

  フェルディナント・アンドリ

  アースワークス

  ルドルフ・イェットマー

  ルイ・イカール

  「ウィーン工房の1906年1月24日の舞踏会への招待状」

  「ウィーン分離派の8年間」

  マリー(ミッツィ)・フォン・ウヒャチウス

  ヨーゼフ・ウルバン

  カール=ハインツ・ヴァイス

  オットー・ヴァーグナー

  「ヴァーグナー・シューレ」1901

  「オーストリア・ハンガリー帝国印刷局 1804-1904」

  カサリーノ1 子供用椅子 NO.2000/0/1

  カサーラ=ヴェルケ・カール・サッセ合資会社

  「悲しい一小節」

  フォデ・カマラ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006