ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こらー ぴねる

ブロンシア・コラー=ピネル

1881年、彫刻家ローベルト・ラープおよびアロイス・デルークのもとで勉強。1885年、ミュンヒェン美術アカデミーでルートヴィッヒ・ヘルテリッヒに師事。1890年、ウィーンに戻る。1894年、キュンストラーハウスの展覧会に初出品。1895年、女権論者マリー・ランク、ルー・アンドリアス・サロメと知り合う。1896年、フーゴ・コラーと結婚。1900年、ニュルンベルクのルートヴィッヒ・キューンのもとで銅版画を勉強。1903年、ウィーンに移住、コロマン・モーザーと知り合う。1908年、クントスシャウに木版画を出品。1909年から1910年、ヤークトアウスシュテルンクに出品。1911年、ミートケ画廊の傑作展にハインリッヒ・シュレーダーと共に出品。1912年、ヨーゼフ・ホフマンおよびコロマン・モーザーの設計した住宅の室内装飾をデザイン。1914年、ライプツィヒの国際書籍印刷展覧会に参加。夫と共にイタリア、スイス、パリ、ベルリンに旅行、各地でモダニズムの美術家と知合い、彼らの作品を見る。オーバーヴァルタースドルフの自宅が 美術家の集まりの場となり、グスタフ・クリムト、コロマン・モーザーヨーゼフ・ホフマン、ユリウス・ビットナー、フリードリッヒ・ケーニッヒアドルフ・ベーム、グスタフ・マーラー、アルマ・マーラー、ルドルフ・フォン・ラリッシュ、フランツ・フォン・ツューロウ、アルベルト・パリス・ギュータースロー、パウル・ヒンデミット、ルートヴィッヒ・ハインリッヒ・ユングニッケルエゴン・シーレ等々が行き来した。彼女は大判の多色木版画を制作、エゴン・シーレ夫妻を描き、夫フーゴ・コラーはシーレの肖像を描くが、完成しないうちにシーレが死去。ギュータースローが追悼文を書く。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フリードリッヒ・ケーニッヒとは?【 作家名 】

ウィーン工芸美術学校で学ぶ。1878年から1983年、ウィーン美術アカデミーでクリスティアン・グリーペンケールに師事、さらに、ミュンヒェン美術アカデミーで学ぶ。再びウィーンに戻り、木版画家として働く。この間の代表作が「オーストリア・ハンガリー君主国=その言葉と絵の世界」。ハーゲンブントのメンバーになる。1897年、ウィーン分離派の創設に参加、そこで、ヨーゼフ・エンゲルハルト、ルドルフ・バッヒャー、マキシミリアン・レンツのサークルに入る。第1回分離派展の室内装飾をデザイン。1898年から1904年、「ヴェル・サクルム」に定期的に寄稿。多数の展覧会に出品。1899年、ウィーン分離派の幹事メンバー、「ヴェル・サクルム」の編集メンバーになる。1898年から1899年、ヒンターブリュールにあるヨーゼフ・マリア・オルブリッヒの建てた家の子供部屋の壁画をデザイン。1902年、切手に似たカリカチュア分離派展に出品。1903年、木版画8点の連作「ウィーンの菓子市場」を制作。1904年、第21回分離派展のポスターを制作。1905年、第22回展の会場作りに参加。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フリードリッヒ・ケーニッヒ

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  フリードリッヒ・ケーニッヒ

  ブロンシア・コラー=ピネル


<前   次>

徳島県立近代美術館2006