ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


蒙古襲来之図



もうひとつの世界,もう一つの時



盲目の夫[ジャン=バティスト・グルーズの原画による]



毛利武士郎



朦朧体



燃える顔



最上壽之



木製の面−『ジャポニスム:10のエッチング』より



木製揺りかご



杢田たけを



木版画



モジュラー・プレイ・キット「モビリクス」



もだえ



モダニズム



モダン・アート



望月玉泉



望月春江



モティーフ



モディリアーニ



モデリング


<前 (13/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


くれねく

カール・クレネク


繊維工業の教育施設、オーストリア・ハンガリー帝国附属素描学校に通う。1898年から1906年までウィーン工芸美術学校でアルフレッド・ロラー、フェリシアン・フォン・ミルバッハ、コロマン・モーザーカール・オットー・チェシュカ、ルドルフ・フォン・ラリッシュらに師事。1906年、パリへの奨学金を受ける。1907年から1908年、ウィーン美術アカデミーハインリッヒ・レフラーに師事。1904年、木版画の書籍「四季」を自費出版、カラー木版画「小さな情景」も出版。1908年頃、ウィーン工房向けポストカードと生地見本。フーゴ・F.キルシュ社向けの陶器、デブリングの保育所のためのガラス窓。オーストリア国営くじの為のポスター。書籍の装丁を多数。1909年、クンストシャウに参加、1914年、ケルンにてドイツ工作同盟の展覧会、1919年から1923年、キュンストラーハウスの展覧会。オーストリア工作同盟及びオーストリア芸術家同盟のメンバー。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006