ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


南仏のアニス酒「フェリ45」



鳰沼



二月の頃



ニクソン



西常雄



西雅秋



西垣籌一



西沢笛畝



西のはて



西村五雲



西村龍介



西山翠嶂



西山英雄



虹の女神 II



ニジンスキーの野兎



日刊紙「山」(ラ・モンターニュ)



日記1987年5月30日、柏市、亀甲台、2-12-4



ニック



新田越後守義顕決戦之図



日本庭園のサラ・ベルナール


<前 (4/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


りかるつ

マリア・リカルツ


1908年から1910年、女子美術学校でオットー・フリードリッヒに師事、1911年から1915年、ウィーン工芸美術学校でヨーゼフ・ホフマンらに師事。1916年頃から1920年、ハレ、ギービッヒェンシュタインの職業学校の教師。1912年から1914年、1920年から1931年、ウィーン工房に装丁やポスターなどのグラフィック分野で関わる。他には、陶器や七宝、服飾関係、壁紙など。1915年、モード展、1920年、クンストシャウ、1922年、ドイツ工芸美術展、1925年、アール・デコ国際装飾・工芸美術展(パリ)、1930年、工作同盟展など。オーストリア工作同盟、ウィーン女性美術家同盟会員。1928年イタリアに移住し、56年に陶芸家としてローマで没した。1914年から1915年、モード・デッサン集「ディ・モーデ」に参加。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006