ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人



赤い枕で眠る女



赤い闇6



赤城泰舒



アカシア



赤土山



アカデミー



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋岡美帆



秋草小禽図



秋草花図



秋野不矩



秋の木葉



秋山祐徳太子



諦め


<前 (2/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


れーう゛ らざーる

フリッツィ(フリーデリケ)・レーヴ(ラザール)

1909年から1910年、婦女子美術学校でアドルフ・ベームに師事。1910年から1918年、ウィーン工芸美術学校で、ヨーゼフ・ホフマン、オスカー・シュトゥルナート、アルフレッド・ロラー、ミヒャエル・ポウォルニーに師事。1917年から1923年、アントン・シュロール書店に雇われ、そこの愛蔵版の挿絵を描く(C.ブレンターノ「3人の娘たち」など)。1918年、ジャン・パウル「女たちの化けの皮」、G.ケラー「7聖人伝」、1920年、E.メーリケ「プラークへの旅路のモーツァルト」、1918年、F.グリルパルツァー「あわれな音楽師」1920年。1938年、ブラジルへ亡命、1955年、ウィーンに戻る。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

オルブリヒとは?【 作家名 】

1867年チェコのオパヴァに生まれる。1890−93年ウィーン造形芸術アカデミーに在学。O.ヴァーグナーに師事。この頃J.ホフマンと出会い、以降交友を結ぶ。1897年分離派の創設に参加。展示施設である分離派館を設計。1899年ヘッセン大公ルートヴィヒの招きでダルムシュタットの芸術家コロニー建設に参画。1907年ドイツ工作連盟の設立メンバーとなり、1901年−08年ヘッセン大公成婚記念塔、1908年ケルンのファインハウス邸を手掛ける。1908年デュッセルドルフで歿。(「ホフマンウィーン工房展」図録 1996年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

オルブリヒ

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  ヨーゼフ・マリア・オルブリヒ

  ヨーゼフ・ホフマン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006