ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しまだ しょうぞう

島田章三


1933年神奈川県に生まれる。東京芸術大学在学中の1957年国画会第31回展に初出品、国画賞を受賞、この年初の個展を開く。1958年同大学卒業、60年同大学専攻科修了。1961年国画会会員となる。1966年新設の愛知県立芸術大学に常勤講師として赴任、74年教授に就任。1967年第11回安井賞を受賞。1968年愛知県在外研修員として一年間ヨーロッパに留学。1976年第29回中日文化賞を受賞。1979年第1回日本秀作美術展に選抜出品、以来毎年選抜出品。また同年「明日への具象」展結成に参加、第1回展以降毎年出品。1980年第3回東郷青児美術館賞を受賞。1983年池田20世紀美術館で「島田章三の世界」展が開催される。1985年第1回具象絵画ビエンナーレ、以降第2、3回展に出品。1990年第8回宮本三郎記念賞を受賞し、同賞受賞記念の島田章三展が開催される。(「ピカソと日本」図録 1990年)2004年文化功労者に選ばれる。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006