ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


吉川観方



吉田登穀



吉田白嶺



吉田博



吉田芳明



吉田穂高



吉田善彦



吉野辰海



吉野川



吉野川から眉山を望む



吉原治良



吉原英雄



吉村順三



依田順子



四つの岬を結ぶ



四谷シモン



淀井敏夫



淀川



米原雲海



ヨハンソン


<前 (7/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たまよ

ルフィーノ・タマヨ


メキシコ、チワワ州に生まれる。国立サン・カルロス美術学校在学中から、メキシコ革命運動に加わる。1919年から22年まで、大使官付武官としてヨーロッパに滞在し、パリで前衛美術に接する。帰国後、リベラやオロスコと共に壁画運動に取り組み、のちに三大巨匠の一人と言われるようになる。1925年から30年は政治活動に集中し、また32年ごろからは、展覧会と講演会を組み合わせた形で革命運動を実践する。投獄や国外追放を繰り返し、その都度各地に壁画を残す。また1936年にはシケイロス実験工房を設立し、壁画素材や器具の研究をする。戦後も旺盛な活動を続け、メキシコ芸術アカデミーの初代会長も務める。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006