ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


積藁のある夕暮風景



ツムブッシュ



吊りベビーベッド・システム「ラ=レ=ル」



鶴岡政男



剣山から石槌



剣山から石槌



ツルテミン



ティグレットエンタープライズプレイハウスブモン



ティソ



ティントレット



ティーボー



テイション



帝展



テイラー



手押し車



手押し車「トレッカル」



Texture of Point Blank



テシュナー



手相(白い手相)



鉄の押し花


<前 (11/21ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふぁりあ (かんでぃーど・あらごねす・で・ふぁりあ)

ファリア(カンディード・アラゴネス・デ・ファリア)


画家、漫画家、ポスター作家。ブラジルのセルジーペ州生まれ。リオデジャネイロの美術学校で学ぶ。1866年、17歳の時から雑誌の風刺画の仕事を始める。新聞・雑誌の仕事は美術に関するものが主で、69年には週刊誌『オ・モスキート』を発刊。69−74年、『ア・ヴィダ・フィルミンセ』の編集に参加。1978年、ポルト・アルグレに移り、デッサン、油彩、水彩を教える。1978−79年、『オ・フィガロ』誌の刊行準備をする。1982年、パリに移る。最初は、新聞のイラストを行う。その後、見せ物のポスターを制作。特に1890年から1900年にかけては人気を集める。(「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006