データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
第9回ウィーン分離派展ポスター
「第99回分離派展カタログ」/(クリムト記念展)
ダウ
ダウンズ
ダヴィット
ダグラスキャンプ
「ダス・アンデレ」
ダダ
「ダダ運動」 トリスタン・ツァラからマン・レイへの手紙 1921年2月3日
「ダダ・マン・レイ」展 シス書店
ダップルグレイ揺り木馬
ダフニスとクロエ
W計画
ダリ
ダレジ(アレジ)
團藍舟
ダンスの華麗さ
ダンスをするカップル
ダンテの小舟[ウジェーヌ・ドラクロワの原画による]
ダーカンジェロ
<前
(7/21ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
あーきぺんこ
アレクサンダー・アーキペンコ
1887年ロシアに生まれる。1964年没する(ニューヨーク)。キエフ、モスクワで学んだ後、1908年パリに渡る。古代エジプトや中央アジアの彫刻に興味を持つとともに、キュビスムの影響を受け、彫刻と絵画の融合を目指す。1921年に
ベル
リンに移り、アートスクールを開く。1923年渡米、1928年アメリカ国籍となりニューヨークにアートスクールを開き、後進の指導を行う。1948年アクリルによる透明な立体に着手し、電光と組み合わせるなど、彫刻に新分野を拓いた。
リプシッツ
、
ムーア
などの多くの彫刻家がその影響を受けた。
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。