データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
赤い枕で眠る女
赤い闇6
赤城泰舒
アカシア
赤土山
アカデミー
赤紫の花瓶
〈赤を見ることができない〉
亞艦来浦図
秋
秋
秋岡美帆
秋草小禽図
秋草花図
秋野不矩
秋の木葉
秋山祐徳太子
諦め
アクアチント
アクション・ペインティング
<前
(2/30ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
おおの さちひこ
大野幸彦
1857年鹿児島県に生まれる。旧姓、曾山。祖父高崎正風をたよって上京、1878年工部美術学校に入学してサン・ジョヴァンニに師事する。1883年卒業後、工科大学博物館につとめ造家学科で画学を教え、のち東京大学造家学科助教助となる。翌年の松室重剛、堀江正章とともに美術会をおこし、画学専門学校を設立したが1年ほどで廃校。その後は自宅で門弟の指導にあたり、1889年明治美術会の創立に参加、評議員となり、翌年第3回内国勧業博覧会に出品する。(「みづゑのあけぼの
三宅克己
を中心として」図録 1991年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。