ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


バウハウス 第1巻1-4号



バウハウス 第2巻1号、2/3合併号、4号



バウハウス叢書 全14巻



バウマイスター



バウマン



瀑布図



化物の系譜〈行列〉



バスキア



バスケット



バスケット



バッカスとアリアドネ



バッツ



バトゥ



バトラー



バビデン



ばら



バラのある少女像



バラのある少女の頭部像



バラーンコヴァー



バルツァー


<前 (9/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ばとぅ

ユスフ・バトゥ


1970年代初め、アビジャンの美術学校に集う若い学生たちが、既成のアカデミックな美術に飽き足らずに、身近にあった砂や小石、土、樹皮、革などの〈ガラクタ〉を素材にして自分たちの言葉で自分たちの魂を表現しようとした。この若者たちに始まる美術の新しい運動を現地語の〈ガラクタ〉を意味するヴォウヴォウから、ヴォウヴォウ派の運動と呼ぶことになるが、この一群の作家たちもヴォウヴォウの作家と呼ばれる呼ばれるようになる。ユスフ・バトゥもヴォウヴォウの作家の一人である。(「同時代のアフリカ美術」図録 1996年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006