データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ワイエス
ワイヤーマン
ワイン
若い婦人の肖像
若い婦人の肖像
若林奮
脇田和
『私好みのオブジェ』 トリノ
わたしと鳥と音楽と (2)恵比寿まわし
渡瀬政近
渡辺崋山
渡辺豊重
ワタラ
ワットフォード
我々はここにいる
ワーグマン
ワーグマン
ンガンド
ンゲッサン
ンテンデュ
<前 (1/1ページ) 次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
むにんげんじだいをこえるにんげんのしょうちょう(おーとめーしょん)
無人間時代をこえる人間の象徴(オートメーション)
作家名:
靉嘔
制作年:1955年
技 法:油彩 板
1931年、茨城県に生まれる。戦争が終わって、自由がやってきたと思いきや、美術学校も画壇も少し変わっていなかった、八方ふさがりだった、という風にこの頃を作家は回想している。この作品を描いた3年後、彼は日本を飛び出し、ニューヨークで虹の画家として羽ばたく。工事中の建設現場で、しっかり抱き合う男女。のっぺらぼうで、しかも逆さま。どこか機械のようで、少しぎくしゃくしながら、前向きな明るい元気だけは十分といった様子だ。
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。