データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
版画集〈ドリアン・グレイの肖像〉2. ホース・ランプ
版画集〈響き〉1.赤色の前の二人の騎手
版画集〈響き〉12.即興5
版画集〈響き〉21.騎士の道
版画集〈響き〉52.大いなる復活
版画集〈流砂〉I 仕事をする彫刻家
版画集〈流砂〉III 鏡の前の二人の女
版画集〈7点組木版画集 戦争〉7. 民衆
斑点のある山椒魚
ハンモック(10−12歳用)
ハートリー
ハーベイ
ハーマンヘイズ
ハーム
バイヤー
バイルレ
バイロス
バウアー
バウハウス
バウハウスヴァイマール
<前
(8/34ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
ととり えいき
都鳥英喜
1873年千葉県に生まれる。1888年
浅井忠
に洋画を学び、1890年明治美術会会員となる。東京時事新報社に入社し、報道画家として活躍。1902年太平洋画会会員、京都高等工芸学校講師となり、翌年から聖護院洋画研究所で指導に当たる。1906年関西美術院が創設されると教授となり、1919年から1921年にかけて渡欧、
印象派
から強い影響を受ける。帰国後は、
帝展
・太平洋画会などに出品し、京都高等工芸学校教授となる。(「みづゑのあけぼの
三宅克己
を中心として」図録 1991年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。