ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


う゛ぁん・ごっほのぞう

ヴァン・ゴッホの像

作家名:岡本信治郎
制作年:1967年
技 法:アクリル絵具 キャンバス
一つ目お化け。まっ黄色なのは、あの麦畑の黄色なのだろう。ぐるぐると周囲に充満する渦巻き、一見でたらめに見える髭の輪郭、やっぱりあの自画像だ。ゴッホとは子供のころ出会った。エノケンや冒険ダン吉、ベティー・ブープ、ピカソ、個人的な思い出を込めて独断的肖像画に仕立て上げる。描きながら内容がかかわっていくのは性に合わないといって、完全な下絵と水性の絵具を使い、徹底的にマンガらしさを装う。ニヒルな画家。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フォトグラムとは?【 美術用語 】

写真の特殊技法。カメラを用いずに、感光紙と光源のあいだに、透明、半透明、不透明なさまざまな物体をおいて露光させてつくるシルエット写真。これによって抽象的なイメージを構成することができる。光源にはろうそく、マッチ、懐中電灯、写真の引伸し機などを用いる。1921年頃から、前衛写真の先駆者であるマン・レイ(1890〜1976)や、ハンガリーの彫刻家・デザイナーで光と造形の関係を追求したモホリ=ナジ(1895〜1946)、ダダのメンバーであるトリスタン・ツァラ(1896〜1963)、クルト・シュヴィッタース(1887〜1948)などにより試みられた。日本では、瑛九(えいきゅう.1911〜1960)による作品が有名である。なお、写真技法ではあるが、この手法では、出来上るプリントは、当然のことではあるが1枚に限定され、通常の写真のように複数製作することは出来ない。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フォトグラム

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  瑛九

  フォトグラム

  ラースロー・モホリ=ナギ

  マン・レイ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006