ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ショドワンの家



初年兵哀歌(歩哨)



ショーンツァイト



白井雨山



白井晟一



白樺派



白髪一雄



白滝幾之助



「白雪姫と七人の小人」に関する草稿



知られざる傑作



シラー



〈シリー・リリーズ[馬鹿げた百合たち]1995〉



シルクスクリーン



シルクスクリーンNo.82



シルバークロス乳母車



白い教会



白い日



「白地に黒」



「新−観念論」



新印象主義


<前 (15/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しょうじょのかお

少女の顔


作家名:瑛九
制作年:1949年
技 法:油彩 キャンバス
軽快な色面で作られる、抽象画の世界。といっても、完全にものの姿が消えたわけではなく、人物像のなごりを残している。光の対比は明るく構成もどこか軽やかで、かれんな少女の面影がほの見えるようだ。16才で評論家として登場し、1930年代には印画紙のデッサン(フォトグラフ)、抽象絵画と、前衛の道を小気味よく走り抜けた奇才。たくさんの画風を試みた、この時期は、鮮やかな人間像の構成を手掛ける。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006