ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


日本の子供の歌



日本の正月



日本の風景



日本の舟



日本の漁師



日本美術展のためのポスター



ニュー・ブリティッシュ・スカルプチュア



ニューマン



ニュー・ペインティング



庭(春)



にわか雨



[にわか雨]−『強烈なパリ』より



二羽の鳥(鷺と鸚鵡)



人形芝居



人形つかい



ニーゲマン



〈ニーベルングの指環〉



「ニーベルンゲン」



ニール



ニールソン


<前 (5/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しののめ

しののめ


作家名:井上長三郎
制作年:1955年
技 法:油彩 キャンバス
1906年、兵庫県に生まれる。アトリエでうたた寝する作家の姿だろうか。褐色にまとめられた構成は静かに思い。画中の人も横たわる人も、いたって堅牢、寡黙だ。生の匂いを欠いた、静物のような、まるで亡骸のような人間像。作家の心情をのぞかせるようなものは何もないが、確かな存在感だけは受け取れる。暗い時代にも堂々と自らの課題に打ち込んできた歩みを、ふと振り返るひと時だったのかも知れない。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006