データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ブッシャー
舞踏会から帰って[ジャン=フランソワ・ド・トロワの原画による]
葡萄
ぶどう粒
葡萄に栗鼠(鏡縁)
ブライス・キャニオンの変容
ブラインドを降す男
ブラウエンシュタイナー
ブラウン
ブラジルセイ
ブラック
ブラックモン
ブランシャール
ブラント(マリアンネ・ブラント)
ブリュッケ
武陵桃源図
ブルゴーニュ公爵の誕生を祝うヴェルサイユ宮殿の祭典[シャルル=ニコラ・コシャン(子)の原画による]
ブルッフ
ブレイディ
ブレイン
<前
(24/34ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
ぽーとれいとしょうねん3
肖像(少年3)
作家名:
森村泰昌
制作年:1988年
技 法:写真、メディウム
名画を見たいと誰もがいう。誰もが、見てよかったという。思ったより小さかった、色あいが違ったなどと。誰もが、見る前から名画を知っているのだ。そういう仕組みの中に彼は忍び込み。違和感は、彼の扮装が滑稽なくらい生真面目すぎるためだけでもないだろう。美術史と名画と鑑賞者、その信頼関係がたった一人の人間のせいで揺すられるのだ。
ゴッホ
、
セザンヌ
、レンブラント、さまざまな手口で犯行を重ねる。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。