ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


泉茂



磯見輝夫



板倉鼎



板倉須美子



板倉星光



井田照一



市川其融



市河米庵像



「一日の終わり」習作



一原有徳



一原五常



市原義之



一色邦彦



イッツ・スプリングタイム



イッテン



井手宣通



遺伝染色体の雨の中で啓示を待つ



伊藤彬



伊藤小坡



伊東深水


<前 (11/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かのこぎ たけしろう

鹿子木孟郎

1874年岡山県に生まれる。1888年岡山高等小学校を卒業、松原三五郎の天彩画塾に学ぶ。1892年上京して小山正太郎の不同舎に学ぶ。1900年渡米、翌年イギリスを経てパリに留学。ジャン・ポール・ローランスに師事する。1903年ベルギー、スイス、イタリアを巡歴。翌年帰国、京都高等工芸学校講師となる。また太平洋画会に参加し多くの作品を発表。1905年浅井忠らと関西美術院を設立。翌年再び渡仏、サロンに入選。文展審査員に選ばれ、第7回文展まで審査員をつとめる。1916年渡仏、1918年帰国し京都に下鴨画塾を開設。1924年帝国審査員となり以後歴任。1932年仏政府より勲章を受ける。(「みづゑのあけぼの 三宅克己を中心として」図録 1991年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

シュミットとは?【 作家名 】

1908年、マウルブルクに生まれる。バーゼルエ芸学校とカールスルーエ州立美術学校に学ぶ。1929年、デッサウ・バウハウスに冬学期入学。1930年、バウハウスを去る。ドレスデンの国際衛生展示会に参加。1945年、レーラッハで工芸専門学校の教職に就く。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

シュミット

キーワードを含む記事
19件見つかりました。

  フランツ・エーアリッヒ

  エミール・オルリク

  ユリウス・クリンガー

  ケーテ・コルヴィッツ

  アルトゥール・シュミット

  ヨースト・シュミット

  クルト・シュミット

  カール・シュミット=ロットルフ

  ヘルベルト・シュールマン

  チェスセット(オリジナルは不出品)

  ヘルベルト・バイヤー

  オイゲン・バッツ

  ゲルト・バルツァー

  表現主義

  オットー・フリードリッヒ

  ブリュッケ

  アルベルト・ヘニッヒ

  オットー・リトヴェガー

  ハインツ・レーフ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006