ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


エングレーヴィング



円形のビニェット 4点(葉・花弁・茎・莢)



演劇「居酒屋」ポルト=サン=マルタン劇場



エンゲルハルト



遠山雪景図



圓鍔勝三



煙突



煙突(習作)



エーアリッヒ



オイディプスとスフィンクス(アングルによる)



桜花紅桃、新柳貝合図



『黄金時代』事件 抗議パンフレット



王女トミュリス



王女に会いたくてナショナル・ガーデンのフェスティバルを訪



オウスアンコマ



王妃マリー=アントワネット[フランソワ・デュモンの原画による]



大岩秋山図



大鴉



大ガラスと関連作品 第一巻



大ガラスと関連作品 第二巻


<前 (23/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あんたいとる

UNTITLED

作家名:石原友明
制作年:1986年
技 法:感光乳剤、アクリル、油彩 キャンバス、紙
黄色いタッチがざわめく広い平面の奥に、彼の像がいる。見るなという拒絶のポーズなのか、表情豊かな仕草ががれてよく見えない。舟形の裂け目の中で、彼以外は塗りつぶされ、このぼやけた像だけを巧みに注目させようとする。自らの裸体を映像の断片として、いともいさぎよく扱うのだ。大がかりな舞台を設定した上で、カメラをめぐる作家の感性をスマートに匂わせてみせる。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

モディリアーニとは?【 作家名 】

イタリアに生まれ、パリで活躍した。20世紀初頭に各国からパリに集まってきた外国人芸術家たち、いわゆる「エコール・ド・パリ」の一人。彫刻も多く制作する。細長い人物を描き、独自の作風を生み出すが、貧困と飲酒の生活を送り、35歳で没する。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

モディリアーニ

キーワードを含む記事
7件見つかりました。

  エコール・ド・パリ

  下着の裸婦

  ズボロフスキー夫人の肖像

  デフォルマシヨン

  藤田嗣治

  アメデーオ・モディリアーニ

  ルネ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006