ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


林武



林正明



速水御舟



速水史朗



原勝郎



原菊太郎



原健



原丹橋



原鵬雲







ハルス



ハルトフ



春日蜿々(白梅)



ハロルドジェニングス



版画集『大鴉』『大鴉』表紙



版画集『大鴉』胸像の上の大鴉−「パラスの像へと降り立った……」



版画集『大鴉』飛翔する大鴉:書票



版画集『大鴉』窓辺にて−「ここに私は鎧戸を開け放った……」



版画集『大鴉』椅子−「床の上に漂いつつ横たわるその影……」



版画集『大鴉』ランプの下で−「嘗て物寂しい真夜中に……」


<前 (4/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


よろこび

よろこび


作家名:下村良之介
制作年:1951年
技 法:顔料 板
1923年、大阪府に生まれる。1943年、下村は現在の京都芸大を学徒動員の繰上げで卒業した。復員後、空襲で焼かれた絵具も筆も失ったところから全てを始める。友人たちとパンリアル美術協会を結成し、画壇の旧態に対抗心を燃やし、日本画の新しい表現を志す。1950年前後の入り交じる群像表現は、ピカソを思わせる。形の扱いもさることながら、生を見つめるエネルギッシュな表現の力においてである。意気盛んな画家の初期とその時代をよく示している。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006