データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
■本一洋
松本英一郎
松本竣介
マティエール
マティス
窓辺の少女
マニエリスム
マニャスコ
マネ
『マネキン人形たち』 表紙
『マネキン人形たち』 15点組
真野紀太郎
まのん
間部時雄
マヤキリ
マリア・ピーテルス・オリカンの肖像(アンドリース・ファン・デル・ホルン夫人)
マリエ
マリソル
マリナ
鞠に遊ぶ狆
<前
(3/17ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
とうせん
投扇
作家名:
梶原緋佐子
制作年:大正後期−昭和初期
技 法:絹本着色
梶原緋佐子
は、人物の表現を生涯一貫して追求した日本画家である。彼女の画業にとって大正期、昭和初期は、充実した表現を見せた時期で、この期の京都画壇を語るうえで欠かすことはできない。ここには、二人の舞妓が、投げ扇に興じるようすが生き生きと描きだされている。
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。