ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アペル



阿房宮図



アマタシャ



雨田光平



網打つ人 - II



編革ひもシートのインスブルック・ローデルそり



編物をする羊飼いの女(羊飼いの女、大)



アムステルダム国立博物館1







雨のために



アメリカセイ



アメリカの風景



荒井寛方



洗い髪



荒川修作



荒木寛畝



荒木十畝



荒木高子



荒木珠奈






<前 (5/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あらいがみ

洗い髪

作家名:岡本神草
制作年:1925年(大正14)年
技 法:絹本着色
大正期には、個性的に人間を表そうとする傾向が現れ、日本画の分野でも時代の空気を映す新しい人間表現が生み出された。岡本神草は、そのなかでも官能的で妖艶な表現をおこなった作家として知られている。これは、女性が長い髪をといているところを描いたもので、上半身をあらわにした姿を大胆に捉えている。大作ではないものの、官能的な表現の現れた佳作といえる。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

岡本神草とは?【 作家名 】

1894年兵庫県に生まれる。1933年没する。本名敏郎。大正4(1915)年京都市美術工芸学校を卒業後、京都市立絵画専門学校に進学し、大正7(1918)年同校を卒業、初め静村と号したがこの年より神草と改める。第1回国画創作協会展に卒業制作「口紅」を出品して入選、妖艶な女性を描いて注目される。その後帝展に移り、第3回帝展に「拳を打てる三人の舞妓」を出品する。(「大正の新しき波 日本画1910−20年代」図録 1991年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

岡本神草

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  洗い髪

  岡本神草

  福田平八郎


<前   次>

徳島県立近代美術館2006