データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
アンドリース・ファン・デル・ホルンの肖像
アンフォルメル
あんま 愛欲を支える劇場の話
アンリケルデュポン
アーキペンコ
アースワークス
アーツ・アンド・クラフツ運動
アートアンドフォーム
「アート・リバイバル・イン・オーストリア」
アーミテジ
アールト
アール・ヌーヴォー
飯島光峨
飯田宗吉
飯田善國
イェットマー
イェテロヴァ
家並
家の平面:ムラサキ
五百城文哉
<前
(8/30ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
じゅうじこう
十字行
作家名:
吉野辰海
制作年:1986年
技 法:F.R.P.、ワックス、その他
もともとの犬は、
ジャー
マン・ポインター。愛犬であった彼は吉野の原風景である。犬は、1979年に風景を内蔵したく〈投影装置の犬〉として生まれた。螺旋は生命として立つことを可能とする。F.R.Pは生きていない素材。痛ましいというユーモラスというか、犬はとにかく立っている。問題は犬の口から天空に向けて伸びているもののうえにいる人間のゆくえである。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)
カテゴリー:
作品
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。