ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ヤウレンスキー



夜会の後で



ヤクバ



ヤコブセン



安井曾太郎



保田春彦



安田靫彦



保田龍門



谷内茂



やなぎみわ



柳幸典



柳原義達



脂派



屋根裏の散歩者



屋根裏の散歩者



屋根の見える風景



矢野橋村



薮内佐斗司



矢部友衛



山岡清紫


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぼたんみっつ

釦三つ

作家名:斎藤カオル
制作年:1975年
技 法:メゾチント 紙
ビロードのようにきめ細かな闇(やみ)を背景に娘は手元を見つめている。袖(そで)の所々を写し出す明るい光と闇のコントラストが美しい。油絵から出発した斉藤は若いころキュービズムからアンフォルメルまで、幅広く吸収しながら可能性を探っていた。ところが36歳の時、自分の抽象作品を見ているうちに、どうしようもない嫌悪感に襲われたという。彼の述懐によれば「抽象に疑問を持った」ということになるが、もっと彼自身の根底に触れる問題だったのだろう。本格的に銅版画を始めたのはその時から。メゾチントという技法を使ってルネッサンス期(ヨーロッパの15−16世紀)の画家たちのイメージを借りた作品を創りはじめた。この作品にもどこか古典的な雰囲気が漂っている。斉藤の作品は愛好家の間で非常な人気を集めている。斉藤が持ったモダニズムへの疑問は、現代人にとって共通の疑問なのかも知れない。(江川佳秀「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1989年05月10日掲載)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

モダニズムとは?【 美術用語 】

「近代主義」の意味。20世紀のアヴァン・ギャルド(前衛芸術)の諸運動、諸様式をひとまとめにして表現しようとする態度、表現方法。「新しがり」というほどの軽い意味の場合もあり、また、概して否定的なニュアンスをこめて用いられることも多い。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

モダニズム

キーワードを含む記事
14件見つかりました。

  「一日の終わり」習作

  猪熊弦一郎

  アンデシュ・カペル

  小型漁船

  ブロンシア・コラー=ピネル

  ウッレ・コークス

  チャールズ・シラー

  鳥・猫・子供・魚

  ニュー・ブリティッシュ・スカルプチュア

  ネル・ブレイン

  釦三つ

  三輪晁勢

  モダニズム

  ディエゴ・リベラ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006