ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


富士山絶頂図



藤島武二



藤島博文



藤田喬平



藤田嗣治



藤の花の絵柄のある陶器のデザイン



富士巻狩



藤松博



婦人像



婦人像



婦人像



婦人載水図



婦人の肖像



襖を抜く



扶桑神境図



2つの正方形の物語



2ツのリンゴ



二人の顔



二人の人物



二人の裸婦


<前 (20/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ひかりのあわい

光の間


作家名:秋岡美帆
制作年:1998年
技 法:NECOプリント 麻紙
秋岡は、NECOプリントを用いた版画の、代表的な作家である。NECOプリント(NEWENLARGING COLOR OPERATION)とは、写真原版をコンピュ−ターによって色分解し、巨大な紙やキャンバスに吹き付け印刷を行うシステムである。この作品は、1998年度の現代日本美術展で徳島県立近代美術館賞を授賞した。この賞は、現代美術の動向の中で注目すべき版画作品に対して与えられるものである。風に揺らぐ風景をスローシャッターやアウトフォーカスの技法でぼかして撮影した写真原版をNECOプリントしたものであり、近年の代表作の一つと言える。


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006