ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


獅子舞図



四時花木群虫図



指示器 II



四塵掃却図



シスレー



自然主義



自然の装飾模様



下着の裸婦



設楽知昭



シチェーク



七福神図



四暢図



湿布綿「テルモジェーヌ」



執務室のルイ18世[フランソワ・ジェラールの原画による]



死神将軍



シニャック



篠田守男



しののめ



篠原有司男



四宮金一


<前 (8/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さくひん

作品


作家名:靉光
制作年:1941年
技 法:墨 紙
靉光は戦時色を深めつつあった昭和初頭の洋画壇にあって、様々な美術思潮や手法を取り入れて、戦争とは無縁なきわめて個性的な表現を創り出した。重く熱気を帯びた作品群は、この時代を生きた人間の不安と鬱屈が投影されたものと解され、日本の戦前期の美術を象徴する存在となっている。この作品は、靉光シュルレアリスムの影響を色濃く受けた時期のもので、人体の各部位と様々な無機的な物体を組み合わせて、不条理な空間を描き出している。靉光シュルレアリスム絵画の代表作であるばかりか、日本のシュルレアリスムによる人間表現の到達点を示す1点といえる。


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006