ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人



赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人


<前 (1/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


たしょくによるよっつのまりりん

多色による4つのマリリン

作家名:アンディ・ウォーホル
制作年:1979-86年
技 法:アクリル絵具、シルクスクリーン キャンバス
今日私たちのまわりには、大量生産された商品が、マスコミの流すイメージと共にあふれ、社会の様子を大きく変えているが、美術の表現にとっても無縁ではない。アメリカのポップアートと、その代表的存在であるウォーホルは、この現代的な状況に反応した独特な作品を生み出した。彼は、大衆消費社会が作り出した漫画や俳優のイメージを作品に取り入れ、それに加工しながら繰り返して表す。マリリン・モンローは、アメリカの映画スターとして余りにも有名だが、彼は写真から得た映像をシルクスクリーンで転写することで、生身の一人の女性としてのマリリンではなく、セックスシンボルとして作られたマリリンのイメージを表し続けたのである。これは1986年に完成した作品だが、彼女は死後もウォーホルに繰り返し描かれることで、1960年代の大衆社会のシンボルとして、そのイメージを永遠のものとしたのである。(森芳功「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1989年03月01日掲載)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

セックとは?【 作家名 】

ネグリチュードの詩人でもあった文人大統領サンゴールの、新生セネガルの発足に際しての文化振興政策に応えた当時のダカールの若い美術家たちは、エコール・ド・ダカールと呼ばれたがアマドゥ・セックもその中の一人である。彼らはアフリカの伝統的な精神をベースに、西欧近代の物質文明を同化しようとするサンゴールの思想を、仮面や神像などの伝統的なモチーフを、キュビスムの手法を取り入れた半抽象の様式で描くことで具現化した。アマドゥ・セックは1966年のダカールで開かれた第一回世界黒人芸術祭で、イバ・ンジャエが企画した〈現代美術−傾向と対峙〉展に出品した、エコール・ド・ダカールの第一世代の美術家であるとされる。(「同時代のアフリカ美術」図録 1996年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

セック

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  アマドゥ・セック

  多色による4つのマリリン

  無垢(1)


<前   次>

徳島県立近代美術館2006