![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
あんたいとるど 無題
長くとかした髪、カジュアルだが控え目な服装。彼女もまた、どこにでもいそうなオフィス・レディであり、同じように衝撃を受けている。男性像と見比べてみると、ロンゴが男らしさも女らしさも画面から排除しているのだとよく分かる。男はさておき、女がこのように描かれたことは(少なくとも男の作家によって)美術史上そうなかったことなのだ。男性像とともに〈メン・イン・ザ・シティーズ〉と呼ばれるシリーズの1点。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)
カテゴリー:作品
ドガとは?【 作家名 】 1834年パリに生まれる。エコール・デ・ボザールで古典的な絵画を学び、初期は伝統的な主題の作品を描くが、70年代から印象派展に参加、また競馬、踊り子、浴女などの日常的な題材を多く描くようになる。動きを瞬間的にとらえる卓越したデッサン力と、独創的な構図を特徴とする。パステルや版画にも力を発揮し、彫刻にも見るものが多い。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||