ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アマタシャ



雨田光平



網打つ人 - II



編革ひもシートのインスブルック・ローデルそり



編物をする羊飼いの女(羊飼いの女、大)



アムステルダム国立博物館1







雨のために



アメリカセイ



アメリカの風景



荒井寛方



洗い髪



荒川修作



荒木寛畝



荒木十畝



荒木高子



荒木珠奈







アラベーラ・ボルトンの肖像



あらゆる試練に耐えて


<前 (5/30ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


くらりねっとをもつあるるかん

クラリネットを持つアルルカン


作家名:ジャック・リプシッツ
制作年:1919年
技 法:ブロンズ
20世紀初頭、世界中からパリに集まった異邦人美術家たちがいた。総称してエコール・ド・パリという。リプシッツもそのひとり。リプシッツはキュビスムの運動に積極的に参加し、平面、曲面か幾何学的に構成されるキュビスムの典型的な彫刻を作った。縦長のフォルムに、直線を主とした構成的な造形、面的な分解は全体に広がり印象度も高いが、具象のイメージを僅かに残している。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006