ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


シェイクスピア方程式 尺には尺を



Shape



シェレ



シェーファー



塩川文麟



潮の間に



鹿狩りをするルイ14世



詩畫集 蟻のいる顔



「四季」



四季山水



四季山水図



四季の商人−版画集『パリのいくつかの側面』より



四季花籠図



鴫剛



シケイロス



四国の大地II



四国の天と地の間I



四国の天と地の間II



獅子図



獅子図


<前 (7/27ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ればー

レバー


作家名:アントニー・ゴームリー
制作年:1992年
技 法:鉄
上昇、下降。私たちは戸惑う。鋳鉄でできたほぼ等身大のフィギュアーは、空中でひとつの場を発生させている。彼はそこにいる。彼はひとつの世界である。「自然は私たちの外にではなく内にあるものだ。それを感じられないとき、私たちは病んでいる。私たちこそが世界であり、世界を毒するものでもあり、同時に世界の意識でもあるのだ」(ゴームリー)。(「コレクションによる特別展示 人間像のゆくえ」展図録、1995年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006