ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


〈夕の梨畑〉〈夕の原〉〈夕の景〉



「郵便貯金局25周年」記念文集



郵便物集配車型2人用乳母車



雄風



■芳園







ゆきぞら



雪に埋もれたデプリンクの別荘



雪の白とバラの紅



雪のブール=ラ=レーヌ通り



雪のベッシーヌ・ス・ガンタンプの教会



雪のムーラン・ド・ラ・ギャレット



雪のムーラン・ド・ラ・ギャレット



雪のムーラン・ド・ラ・ギャレット



雪のラパン・アジル



雪道の三人の女



雪山



湯気を立てる薬罐をのせたテーブル



ユゼフ・ヴィルコン



湯田玉水


<前 (4/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


きーす1

キース I


作家名:チャック・クロース
制作年:1981年
技 法:ハンドメイド・ペーパー
1960年代後半から70年代初期にかけて、アメリカではスーパー・リアリズムの傾向が台頭してきた。身辺の事物を徹底して写実的に描き出そうとするために、写真のような作品が次々と生み出された。また実際に、写真を用いて制作されることもしばしばあった。この作品も写真をもとにして制作されている。写真を方眼の上に写して、そのひとマスずつを塗り込めているのである。コンピュータで再構成されたような画面を意識的に制作することによって、人の網膜に像が結ばれるとはどういうことなのかを示そうとしているようである。モデルの人格や個性の表現を重んじない、現実に対するこの淡々とした姿勢は、作者がまるで一台の転写機であろうとしているかのようでクールである。チャック・クロースは1940年、アメリカ合衆国生まれ。市井の人を好んで題材とするフォトリアリスト。(吉原美惠子「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1990年09月05日掲載)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006