ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アッベマ



吾妻兼治郎



アデイェミ



アデイェミ



アトランタ1945+50



アトランタ1945+50



アトリエ前の庭



アドゴ



アドラー



アナツイ



アナパ



アバカノヴィッチ



アバロス



アフォラビ



アフリカセイ



アブウー



アブストラクション・クレアション



アブドゥラマーヌ



阿部展也



アベールディス


<前 (4/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


きーす1

キース I

作家名:チャック・クロース
制作年:1981年
技 法:ハンドメイド・ペーパー
1960年代後半から70年代初期にかけて、アメリカではスーパー・リアリズムの傾向が台頭してきた。身辺の事物を徹底して写実的に描き出そうとするために、写真のような作品が次々と生み出された。また実際に、写真を用いて制作されることもしばしばあった。この作品も写真をもとにして制作されている。写真を方眼の上に写して、そのひとマスずつを塗り込めているのである。コンピュータで再構成されたような画面を意識的に制作することによって、人の網膜に像が結ばれるとはどういうことなのかを示そうとしているようである。モデルの人格や個性の表現を重んじない、現実に対するこの淡々とした姿勢は、作者がまるで一台の転写機であろうとしているかのようでクールである。チャック・クロースは1940年、アメリカ合衆国生まれ。市井の人を好んで題材とするフォトリアリスト。(吉原美惠子「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1990年09月05日掲載)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ノードフェルトとは?【 作家名 】

エリザベス・コーウェルやバーサ・ラムを輩出したシカゴのアート・インスティテュート・アートスクールで学んだノードフェルトは、彼らと同じく、早くから日本美術、特に浮世絵版画に惹かれていた。イギリスでフランク・モーリー・フレッチャー(後にアメリカに帰化し、カリフォルニアで教える)から多色刷木版の技術を習得した後、シカゴに戻りスタジオを開いて本格的な木版画制作に励んだ。同時代のアメリカ人作家アーサー・ダウ同様、彼もアーツ・アンド・クラフツ運動の影響を受け、木版の全工程を一人で行ったが、彼の場合1点ずつ250枚ものエディションを制作することがしばしばあった。スウェーデン生まれの彼は海景を愛し、日本の浮世絵に倣った独特のスタイルで多数の風景画を生み出した。(M.Y.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ノードフェルト

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ブルーア・ジュリアス・オルソン・ノードフェルト



  バーサ・ラム


<前   次>

徳島県立近代美術館2006