ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マイケル・グレイニェツ



マイヤー



マイヤー



マイヨール



前田寛治



前田青邨



前田暢堂



前を向いた頭部の習作と2つの手の習作



牧野克次



幕間 01021



幕間 01031



マクセヴィルアトリエジャンプルヴェ



マケット



曲子光男



貧しい食事



貧しき食事



街に沿って



街のジャングル−日刊紙



〈街を歩くこと〉



マッキントッシュ


<前 (1/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


まちのじゃんぐるーにっかんし

街のジャングル−日刊紙

作家名:ジャン=ミシェル・フォロン
制作年:1972年
技 法:シルクスクリーン 紙
フォロンは、「私はただ、私自身の夢をとどめようと試みてきた」と語っているが、確かに彼の作品は夢に満ちている。海に沈む太陽が海面にハート型の影を映したり、ギターの弦が七色の虹になるなど、幻想的でありながらやさしい気持ちをかきたてる作風である。イラストレーションから出発して、版画、水彩画、ポスターや映画、テレビなど幅広い分野で活躍するフォロンは、現代人に受け入れられる夢の世界をよく知っている。しかし、それだけでなく、この作品のように風刺をピリッときかした表現もある。新聞を広げて走っている人物は、頭から色々な方向を向いた失印をつき出している。新聞などの伝える情報は人を導くものだが、多過ぎるとかえって迷ってしまうこともある。このような現代社会にある矛盾を、ユーモラスに描き出している。深刻な身振りでなく、楽天的に表すところが、夢の世界とも結びつく彼の表現の特徴と言えるだろう。(森芳功「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1989年11月15日掲載)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ジャン=ミシェル・フォロンとは?【 作家名 】

1934年ベルギーに生まれる。2005年没する。ラ・カンブル専門学校で四年間建築を学ぶが、1955年から画業に専念する。1960年『ホライズン』『エスクワイヤ』『ザ・ニューヨーカー』の各雑誌にデッサンが掲載される。1964年最初のデッサン展と、ポスター制作。翌年「芸術の中のユーモア」トリエンナーレ展で大賞を受賞。1967年『タイム』『フォーチュン』等の各誌上にデッサンが掲載される。1971年パリ装飾美術館で大個展、1973年第12回サンパウロ・ビエンナーレ展にベルギー代表で参加、大賞を受賞。水彩画、版画、ポスター、壁画と幅広く手掛ける他、映画や舞台装飾も制作し、自らも映画に出演している。また、アポリネールやプレヴェールの詩集など、文学作品のための挿絵も数多く手掛けている。現代社会の都市や人間の姿を、独特のユーモアとペーソスの漂う空間に暖かく描いている。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ジャン=ミシェル・フォロン

キーワードを含む記事
1件見つかりました。

  ジャン=ミシェル・フォロン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006